晴耕











 旅 の 情 景 









  《目次》

  新作   特選

  金沢   のとじま水族館   増穂浦・関野鼻   越前松島水族館
  飛騨・高山   京都   その他









 新 作   →《目次》

2016/02/21
新都ホテル
2016/02/21
京都市役所
2016/02/21
其中堂
2016/02/21
駅前広場1
2016/02/21
駅前広場2
 京都へ、5年ぶりに行った。
PENTAX K-30 DA18-135mm 18mm f5.6 1/320s ISO200 +0.7EV
 宿泊したのは約15年ぶりになる。
DA18-135mm 28mm f5.6 1/160s ISO100
 リニューアルした仏教書専門店の其中堂。
DA18-135mm 28mm f5.6 1/60s ISO1600 +0.3EV
 様変わりした京都駅周辺。
DA18-135mm 24mm f5 1 ISO1600 +0.3EV
 イルミネーションが、綺麗だった。
DA18-135mm 36mm f5 1/8s ISO1600
2016/02/21
京都タワー
2016/02/22
興正寺
2016/02/22
西本願寺
2016/02/22
唐門
2016/02/22
龍谷大学
 通称・お東さんのろうそく。
PENTAX K-30 DA18-135mm 18mm f5 1/8s ISO1600
 思いがけず美しかった興正寺の梅。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/250s ISO200 +0.3EV
 17年ぶりの参詣となった、西本願寺。
DA18-135mm 24mm f5.6 1/320s ISO100 +0.3EV
 国宝の唐門(日暮門)。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/80s ISO200 +0.7EV
 今回、龍大の研究会が目的だった。
iPhone 6 Plus 41.5mm f2.2 1/964s ISO32




 特 選   →《目次》

2016/02/21
京都タワー
2013/01/12
冬の日本海3
2013/01/12 オウサマペンギン 2008/10/19
のとじま水族館3
2009/07/20
のとじま水族館7
 









 金沢   →《目次》

2011/09/13
玉川図書館1
2011/09/13
玉川図書館2
2011/09/13
玉川図書館3
2011/09/13
近世史料館1
2011/09/13
近世史料館2
 十数年ぶりに、金沢で一泊した。
PENTAX K-7 DA18-135mm 18mm f8 1/40s ISO200
 玉川図書館は外壁が深い紫紺色で、周辺の木立にマッチしていた。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/80s ISO200
 外周のガラス窓には、朝顔が茂って、美しさに言葉を失った。
DA18-135mm 18mm f7.1 1/160s ISO200 +0.3EV
 赤レンガ造りで有名な近世史料館が、今回の視察の目的だった。
DA18-135mm 31mm f8 1/200s ISO200 +0.3EV
 隣街くらいの近くにある図書館の景観に、美的感動を受けてしまった。
DA18-135mm 21mm f8 1/250s ISO200
2011/09/14
金沢駅・鼓門1
2011/09/14
金沢駅・鼓門2
2011/09/14
もてなしドーム1
2011/09/14
もてなしドーム2
2011/09/14
石川県立音楽堂
 翌日、金沢駅周辺をめぐり歩く。
PENTAX K-7 DA18-135mm 28mm f8 1/200s ISO200 +0.3EV
 木造の鼓門と、ガラス張りのもてなしドームが、新しい駅のシンボルになっていた。
DA18-135mm 24mm f8 1/100s ISO200 +0.3EV
 この日は、真夏のように暑く、日が燦々と照り、ドームが光り輝いていた。
DA18-135mm 18mm f8 1/125s ISO200 +0.3EV
 木とガラスと鉄による異質な素材の建造物が、妙に調和していた。
DA18-135mm 18mm f8 1/200s ISO200 +0.3EV
 今回の小旅行は音楽堂で締めくくり、高本一郎氏のリュートを聴き感動して帰った。
DA18-135mm 18mm f7.1 1/80s ISO200 +0.7EV






 のとじま水族館   →《目次》

2011/05/07
ジンベエザメ1
2011/05/07
ジンベエザメ2
2011/05/07
ジンベエザメ3
2011/05/07
ジンベエザメ4
2011/05/07
ジンベエザメ5
 久しぶりに「のとじま水族館」へ行ってきた。
PENTAX K-7 DA18-135mm 36mm f5 1/20s ISO800
 昨年の8月20日より、ジンベエザメが見られるようになった。
DA18-135mm 48mm f4.5 1/25s ISO800
 ジンベエザメの展示は日本海側初とのことで、期待に胸が高鳴る。
DA18-135mm 40mm f5 1/20s ISO800
 ジンベエザメ館は想像以上に大きく、以前の施設が貧弱に感じるほどだった。
DA18-135mm 53mm f4.5 1/15s ISO800
 ジンベエザメのゆったりと泳ぐ姿に、心が癒された。
DA18-135mm 40mm f5 1/15s ISO800
2011/05/07
(売店)BLUE OCEAN
2011/05/07
カマイルカ
2011/05/07
フンボルトペンギン
2011/05/07
トンネル水槽
2011/05/07
アシカショー
 売店も新たに建て替えられ、観光施設としてレベルアップしていた。
PENTAX K-7 DA18-135mm 24mm f8 1/400s ISO200
 ただ入場料が1,320円から、1,800円に値上げされていた。
DA18-135mm 78mm f6.3 1/250s ISO200
 ホームページをくまなく見て、優待割引券をダウンロードして使った。
DA18-135mm 78mm f5.6 1/400s ISO200
 既存の施設も決してあなどれず、実に楽しい。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/400s ISO200 +0.3EV
 最後にお決まりのアシカとイルカのショーを見、満足して帰った。
DA18-135mm 135mm f5.6 1/400s ISO200 +0.7EV

2009/07/20
のとじま水族館1
2009/07/20
のとじま水族館2
2009/07/20
のとじま水族館3
2009/07/20
のとじま水族館4
2009/07/20
のとじま水族館5
 夏休みに入り、再び家族で水族館へ行った。
PENTAX K200D DA16-45mm 45mm f7.1 1/639s ISO200
 この樹の後ろに、イルカショーのプールがある。
29mm f8.0 1/499s ISO200
 今回は満を持して、小ぶりな望遠レンズも携帯した。
DA50-200mm 58mm f6.3 1/1249s ISO200
 遠い舞台の中央が、手に取るように分かる。
160mm f6.3 1/799s ISO200
 イルカの動きが、画面いっぱいに撮れた。
160mm f6.3 1/999s ISO200
2009/07/20
のとじま水族館6
2009/07/20
のとじま水族館7
2008/10/19
のとじま水族館1
2008/10/19
のとじま水族館2
2008/10/19
のとじま水族館3
 ハイジャンプでも、ばっちりピントが合っている。
PENTAX K200D DA50-200mm50mm f6.3 1/1599s ISO200
 観客の女の子と握手。ご苦労さまでした。
180mm f6.3 1/799s ISO200
 見せ方がよく工夫され、海とつながっているように錯覚する。
DA18-55II18.0mm f11.0 1/250s ISO200
 名物のイルカ・ショー。速い動きになかなか付いて行けない。
55.0mm f8.0 1/750s ISO200
 水中トンネルで、絶好のタイミングでウミガメを撮る。
18.0mm f5.6 1/125s ISO200






 増穂浦・関野鼻   →《目次》

 2005/08/18
 増穂浦
 2005/08/18
 海の夕陽1
 2005/08/18
 海の夕陽2
 2005/08/18
 海の夕陽3
 2005/08/18
 海の夕陽4
 幼い息子の初泳ぎに、水のきれいな増穂浦へ行った。
 来て見るとここは、氷見の反対側で、サンセット・ビーチだった。  急いでデジカメを引っ提げ、「渤海」のプライベート・ビーチへ向かう。  7時ジャストに撮った夕日。ベランダには、若いアベック等もいて、当てつけられた。  夕日をゆっくり眺めるのは、久しぶりのことだった。しみじみとした気持ちになる。
 2005/08/19
 関野鼻1
 2005/08/19
 関野鼻2
 2005/08/19
 関野鼻3
 2005/08/19
 関野鼻4
 2005/08/19
 関野鼻5
 翌朝、気が向いて、能登金剛の関野鼻へ行く。  小学校の頃、修学旅行に来たはずだけど、細かいところはほとんど忘れていた。  好天に恵まれて、暑さをものともせず、先端まで赴くことにした。  けっこう標高差があって、階段がきつく、帰り道で息が切れた。しかし、絶好の景観を堪能でき、満足した。  入り江の対岸に、弁天様の小さな祠もあった。






 越前松島水族館   →《目次》

2013/01/12
越前松島水族館
2013/01/12
「さんごの海」
2013/01/12
ペンギンの散歩
2013/01/12
「オウサマペンギン」
2013/01/12
「フンボルトペンギン」
 家族旅行で、福井へ行った。
PENTAX K-7 DA18-135mm 31mm f8 1/40s ISO400 +0.3EV
 温泉に泊まる前「越前松島水族館」に寄る。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/20s ISO800
 名物オウサマペンギンの、お散歩。
DA18-135mm 88mm f5.6 1/15s ISO800 +0.3EV
 コウテイペンギンより、少し小さい。
DA18-135mm 31mm f5.6 1/20s ISO800 +0.7EV
 ちょっと地味な、フンボルトペンギン。
DA18-135mm 68mm f5.6 1/80s ISO200 +0.7EV
2013/01/12
イルカショー1
2013/01/12
イルカショー2
2013/01/12
イルカショー3
2013/01/12
イルカショー4
2013/01/12
水族館前の海岸
 定番のイルカショー。
PENTAX K-7 DA18-135mm 135mm f5.6 1/250s ISO200
 飛行機のように、空へ向って飛ぶイルカ。
DA18-135mm 60mm f5.6 1/800s ISO200
 晴天ならば、最高のショットになった。
DA18-135mm 48mm f5.6 1/1000s ISO200
 「のとじま」に引けを取らない演技だった。
DA18-135mm 31mm f5.6 1/500s ISO200
 水族館の裏手は、岩場の海岸になっている。
DA18-135mm 18mm f8 1/320s ISO -0.3EV
2013/01/12
冬の日本海1
2013/01/12
冬の日本海2
2013/01/12
冬の日本海3
2013/01/12
越前海岸1
2013/01/12
越前海岸2
 荒れ模様の、冬の日本海。
PENTAX K-7 DA18-135mm 18mm f8 1/400s ISO200 -0.3EV
 海中に奇岩が飛び出ていた。
DA18-135mm 135mm f8 1/400s ISO200 -0.3EV
 東尋坊に近く剥き出しの岩石が、迫力満点。
DA18-135mm 135mm f5.6 1/100s ISO200
 なかなか見所が多くて、意外に良い水族館だった。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/320s ISO200
(ただし不手際が多すぎ、展望レストランだけは最低)
DA18-135mm 53mm f5.6 1/160s ISO200






 飛騨・高山   →《目次》

 2001/11/18
 飛騨の紅葉




 神岡あたりの紅葉。晴間に陽が差して、木々を美しく照らす。
 2001/11/19
 穂高連峰




 上高地の安房峠付近から見る、晩秋の穂高連峰。
 2001/11/19
 千光寺本堂


 

 落着いた佇まいの高山・千光寺本堂。縁起物入りのちょっと変ったお御籤があった。
 2001/11/19
 円空仏寺宝館




 高山・千光寺の円空仏寺宝館。円空仏関係の御土産が豊富だった。
 2001/11/20
 飛騨国分寺本堂




 高山市街にある飛騨国分寺の本堂。国の重要文化財。
 2001/11/20
 飛騨国分寺
 三重塔


 

 飛騨国分寺の立派な三重塔。青い空に聳えていた。
 2001/11/20
 飛騨国分寺
 大銀杏




 境内にある大銀杏。底抜けの青空に黄金色の紅葉。
 2001/11/20
 高山の朝市


 

 高山市を流れる宮川の名物・朝市。真中に見事な柳があった。








 京都  →《目次》

2011/03/28
京都市役所
2011/03/28
一保堂1
2011/03/28
一保堂2
2011/03/28
本能寺
2011/03/28
高瀬川
 なんと10年ぶりに、京都へ日帰りで行ってきた。
PENTAX K-7 DA18-135mm 18mm f5.6 1/800s ISO200
※雅モード
 学生の頃、ほぼ毎月通った一保堂の本店。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/640s ISO200
 店内は喫茶部が改装されていた他、ほとんど昔と変わりない。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/10s ISO400
 一保堂から寺町通りを下り、本能寺横を過ぎるいつものコース。
DA18-135mm 21mm f5.6 1/60s ISO200
 高瀬川沿いにあった名曲喫茶「ミューズ」は、もう無くなっていた。
DA18-135mm 31mm f5.6 1/100s ISO200

2011/03/28
南座
2011/03/28
鴨川1
2011/03/28
鴨川2
2011/03/28
八坂神社
2011/03/28
祇園
 黄昏時の南座。終日、好天に恵まれた。
PENTAX K-7 DA18-135mm 53mm f5.6 1/500s ISO200
※雅モード
 まだ少し肌寒いのに、川沿いはけっこうな人出だった。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/400s ISO200
 新しい京都駅でちょっと迷ったけれど、寺町も河原町も鴨川も、ほぼ昔のままだった。
DA18-135mm 18mm f5.6 1/400s ISO200
 夕陽で、鮮やかに輝く八坂神社。四条通りの賑わいが、なつかしい
DA18-135mm 48mm f5.6 1/250s ISO200
 祇園で晩ご飯を頂き、帰ると零時前だった。疲れたけれど、充実した一日だった。
DA18-135mm 48mm f5.6 1/40s ISO200






 その他   →《目次》

 2002/5/27
  東尋坊1
 2002/5/27
  東尋坊2
 越前海岸の名所中の名所・東尋坊。実際に行ってみると、やはり名所だった。  日本海にそそり立つ岩頭。荒れた日には、想像を絶する光景になるだろう。